お知らせ

危険体感教育の無料体験セミナーのご案内

2025.02.15

危険体感教育(転倒・腰痛等)の無料体験セミナーを開催します
(体験セミナーは、3月12日をもって全て終了いたしました。)

セミナーの趣旨
 近年、高齢化の進展等により転倒や腰痛等のいわゆる行動災害が増加しています。この傾向は、第三次産業とりわけ小売業や社会福祉施設において顕著なことから、愛媛労働局が策定した愛媛第14次労働災害防止計画では転倒防止、腰痛予防対策への取組企業を増やし、行動災害防止につなげることを第一に掲げています。
 行動災害を防止するためには、先ずは段差の解消や整理整頓、危険個所表示、防滑シューズの活用などの物理的な職場環境の改善が第一ですが、加えて、従業員の意識と行動を変えることも重要です。そのための教育手法の一つに、危険体感教育により個々の従業員の危険感受性を高める安全衛生教育があります。
 そこで、危険体感教育を実際に体験いただき、今後の安全衛生教育の一手法として提案し、安全衛生教育の実施機運を高めるとともに、その計画的、継続的な実施につなげていただくために開催するものです。

セミナーの対象者(業種、職位に関係なくお申込みいただけます。)
※多くの事業場にご参加いただくため、原則1事業場当たり2名までとさせていただきます。
※どこの会場へお申込みいただいても差し支えありません。(地域縛りはありません。)

セミナーの開催日時(定員は各回16名で設定)
令和7年2月27日(木)松山会場   午前の部 9:30~11:30 午後の部 13:30~15:30(終了)
令和7年2月28日(金)四国中央会場 午前の部 9:30~11:30 午後の部 13:30~15:30(終了)
令和7年3月 6日(木) 宇和島会場  午前の部 9:30~11:30 午後の部 13:30~15:30(終了)
令和7年3月 7日(金) 八幡浜会場  午前の部 9:30~11:30 午後の部 13:30~15:30(終了)
令和7年3月10日(月)新居浜会場  午前の部 9:30~11:30 午後の部 13:30~15:30(終了)
令和7年3月11日(火)今治会場   午前の部 9:30~11:30 午後の部 13:30~15:30(終了)
令和7年3月12日(水)松山会場   午前の部 9:30~11:30 午後の部 13:30~15:30(終了)

セミナーの会場
松山会場    愛媛労働基準協会2階研修室(松山市南江戸1-13-21)
四国中央会場  紙産業技術センター(四国中央市妻鳥町乙127)
宇和島会場   宇和島市総合福祉センター(宇和島市住吉町1-6-16)
八幡浜会場   八幡浜みなと交流館(通称みなっと)(八幡浜市沖新田158)
新居浜会場   東予自動車会館(新居浜市本郷3-5-35)
今治会場    今治地域地場産業振興センター(今治市旭町2-3-5)

セミナーの申込方法(受付終了
所定の申込書に必要事項を記載していただき、FAXで当協会本部(089-927-7732)までお申し込みください。
受付は先着順で、各回とも定員になり次第締め切ります。
受付完了の可否は、申込FAX受理後3日以内に、申込担当者あて電話でご連絡いたします。
最新の申込受付状況は、随時、ホームページでお知らせいたします。(反映までに若干のタイムラグがあります。)

 

 

TOP