不在日
※土・日・祝日は事務所定休日です。
※講習日などは事務所不在となります。
※上記以外も不在の場合が有ります。
事前にお電話にても窓口受付可能かご確認の上お越し下さい。
・今治支部TEL:0898-22-6806
※営業時間:平日8時30分~17時(昼休み12時~13時)
・10月17日(火)~18日(水)アーク溶接等特別教育・・・今治地場産業振興センター
・10月20日(金)低圧電気取扱い業務特別教育・・・・・・今治地場産業振興センター
・12月5日(火)フルハーネス特別教育・・・・・・・・・・今治建設会館
・1月10日(水)~11日(木)安全衛生推進者養成講習・・・今治地場産業振興センター
・1月23日(火)足場の組立て等の特別教育・・・・・・・・今治地場産業振興センター
・1月25日(木)危険予知訓練研修・・・・・・・・・・・・今治地場産業振興センター
・2月20日(火)~21日(水)アーク溶接等特別教育・・・・今治地場産業振興センター
・2月27日(火)フルハーネス特別教育・・・・・・・・・・今治建設会館
・3月5日(火)低圧電気取扱い業務特別教育・・・・・・・・今治地場産業振興センター
講習会の申込方法について
【受付期間】
受付開始:原則、開催日の2ヶ月前(その日が土・日、祝祭日の場合はその翌日)
申込締切:原則、開催日の2週間前(その日が土・日、祝祭日の場合はその前日)
なお、定員に達した場合は締切日前でも締め切ります。
【申込方法の概要】
受付開始後、電話にて受講予約ができます。申込みは最寄りの支部窓口に持参、郵送、受講料の
銀行振込が出来ますが、いずれの場合も、事前に今治支部へ受付状況を確認し、予約した上でお申し込みください。予約なしで窓口に持参、振込や郵送等でお申込みいただいても、定員に達している場合は受付できませんので、お知らせ致します。
※申込方法の詳細は、本ホームページの「講習会申込方法のご案内」を参照願います。
※出張特別教育のご案内
希望する事業所様へは、土、日、祝日に係わらず、約15名集まれば出張教育を
行いますので、今治支部事務局までお問合せ願います。
TEL:0898-22-6806
下記の各公開資料は、今治支部幹事様及び会員様が確認できるように、ユーザー名(会員専用ID)とパスワード設定をさせて頂いております。
ユーザー名(会員専用ID)とパスワードは、幹事会議及び会員会議ご案内用の往復ハガキに記載しています。
往復ハガキが届きましたら、下記の資料を確認してご返信いただきます様、よろしくお願致します。
尚、不備、不明な点が御座いましたら、今治支部事務局までお問い合わせ下さい。(0898-22-6806)
住所 | 〒794-0015 今治市常盤町4丁目5番地4 ルミウス常盤2階 |
地図はこちら |
---|---|---|
TEL | 0898-22-6806 | |
FAX | 0898-35-3607 | |
管理区域 | 今治市、越智郡 |