・令和3年も新型コロナ感染防止対策を講じながら講習会を開催して行きます。引き続きよろしくお願い申し上げます。
各種講習会申込方法のご案内
松山支部では、新型コロナウイルス感性防止対策の一環として講習会受付方法を下記の通り変更致します。対象は松山地区の方(松山市、伊予市、東温市、伊予郡、上浮穴郡)となりますが、よろしくご対応お願い致します。
◆運用開始は令和2年11月2日から運用開始します。
Ⅰ 申込み予約 … 電話で予約する…受講する講習日の2ヵ月前から予約開始 松山支部 ☎ 089-927-7731 |
Ⅱ 申込み(正式) … 手続きは以下の3種類(①~③)の方法です。詳細は各種講習会申込方法のご案内を参照して下さい。 |
① | 銀行振込み、申込書類等郵送…(受講申込書、講習料振込通知書、返信用封筒) |
② | 現金書留で現金と申込書類等郵送…(受講料、受講申込書、返信用封筒) |
③ | 支部事務所に直接来所…(受講料、受講申込書) |
Ⅲ 講習会当日 … 受講票を持って講習会場にお越し下さい。 |
【関係資料…PDF】
◆手続きの方法の詳細説明資料 … 各種講習会申込方法のご案内
◆銀行振込み時の講習料振込通知書…振込先が記載されていますので、プリントアウトして必要事項を記載して提出して下さい。
協会会員の皆様には、いつも大変お世話になっています。令和2年7月号の支部だよりでご案内させて頂きました通り、厚生労働省が発表している最新情報から関係する資料を抜粋して「会員向け公開資料」に掲載させて頂いております。各事業場での安全衛生活動にご活用頂ければ幸いです。尚、情報の発信は原則1回/月単位で実施します。
ご意見・ご要望等が御座いましたら、松山支部事務局までご連絡下さい。(089-927-7731)
入会申請書提出方法と入金方法について (PDF 61.6 KB)
協会年会費と特別教育等の受講料割引 (PDF 117.9 KB)
入会申込書 (PDF 151.6 KB)
変更届 (PDF 36.6 KB)
退会届 (PDF 19.0 KB)
住所 | 〒790-0062 松山市南江戸一丁目13番21号 |
地図はこちら |
---|---|---|
TEL | 089-927-7731 | |
FAX | 089-907-7600 | |
管理区域 | 松山市、伊予市、東温市、伊予郡、上浮穴郡 |