四国中央支部

四国中央支部

お知らせ  

小売業、社会福祉施設の責任者、労務・安全衛生担当者向けに
危険体感教育(転倒・腰痛等)の無料体験セミナーを開催します

セミナーの趣旨
 近年、高齢化の進展等により転倒や腰痛等のいわゆる行動災害が増加しています。
この傾向は、第三次産業とりわけ小売業や社会福祉施設において顕著なことから、愛媛労働局
が策定した愛媛第14次労働災害防止計画では転倒防止、腰痛予防対策への取組企業を増やし、
行動災害防止につなげることを第一に掲げています。
 行動災害を防止するためには、先ずは段差の解消や整理整頓、危険個所表示、防滑シューズ
の活用などの物理的な職場環境の改善が第一ですが、加えて、従業員の意識と行動を変えるこ
とも重要です。
そのための教育手法の一つに、危険体感教育により個々の従業員の危険感受性を高める安全衛
生教育があります。
 そこで、愛媛県下で行動災害が多発している小売業や社会福祉施設の責任者や安全衛生管理
の担当者等に対して、危険体感教育を実際に体験いただき、今後の安全衛生教育の一手法とし
て提案し、安全衛生教育の実施機運を高めるとともに、その計画的、継続的な実施につなげて
いただくために開催するものです。

セミナーの対象者(業種、職位で優先があります。)
①愛媛県内の小売業や社会福祉施設の責任者や労務・安全衛生担当者等を最優先といたします。
②上記で定員に余裕がある場合は、同業種の上記職位の方以外の方もお申込みいただけます。
③それでも定員に余裕がある場合は、他の業種の方(職位不問)もお申込みいただけます。

※多くの事業場にご参加いただくため、1事業場当たり2名までとさせていただきます。
※どこの会場へお申込みいただいても差し支えありません。(地域縛りはありません。)

開催日程等、詳細は協会ホームページお知らせ欄をご参照願います。

フルハーネス型墜落制止用器具特別教育
   講習会場変更のお知らせ

令和 7年 2月27(木)開催の
フルハーネス型墜落制止用器具特別教育
開催会場が変更になりました。

    当初予定
紙産業技術センター 2階研修室
     ↓
   変更後
愛媛労働基準協会四国中央支部

セミナー室
四国中央市妻鳥町2608-1
℡(0896)29-5511
開始時刻は変更なし
受講票はそのままお持ち下さい。

挟まれ・巻き込まれ体験研修のお知らせ

延期になっていました、挟まれ・巻き込まれ体験研修を開催致します。
 日 時:令和 7年 3月11日(火)
     午前の部 10:00~12:00  (通常開催)
     午後の部 13:30~15:30  (無料体験)
      ※午後の部対象
      事業所代表の方・安全担当者・総務担当者・職長
      の方に限らせていただきます。
       ここをクリック
      挟まれ・巻込まれ体験研修(無料体験新)
 場 所:紙産業技術センター 2階研修室
     四国中央市妻鳥町乙127

   申込書
    午前の部
     ここをクリック
    再挟まれ巻き込まれ 午前の部申込書

    午後の部
     ここをクリック
    再挟まれ巻き込まれ無料体験 午後の部申込書

事業所のKY教育でお悩みありませんか?

KYの基礎を学びたい・学ばせたい
現場でのKYTがマンネリ化している→あらためてKYの基礎を学びたい・学ばせたい
先輩から後輩へ何ちゃって教育になっている
そのような悩みにお応えする研修があります。
4R-KY法(実技含む)の基礎に特化して研修します。

          ここをクリック
                 ↓
        4R-KY研修

 

マスクフィットテストサービスのお知らせ

令和5年4月1日から、屋内作業場において、金属アーク溶接等作業を継続して行う労働者が使用する呼吸用保護具(マスク)について、適切に装着されているかどうかの確認(フィットテスト)を1年以内ごとに1回、定期的に実施することが事業者に義務付けられています。
 当協会では、マスクの密着(フィット)状況の適否を判断するために、JIS T8150(呼吸用保護具の選択、使用及び管理方法)に定める方法によって実施し、マスクからの漏れ込みを定量的に測定して、客観的な数値で合否(フィットの可否)を判定してお伝えいたします。
協会では指定場所に集まっていただきマスクのフィットテスト測定サービスを実施いたします。また、測定員が事業場に出向き測定サービスを実施することも可能です。
詳細は協会ホームページを参照ください。
         ここをクリック
          ↓
   フィットテストパンフレット

 

事務所不在日のお知らせ

・下記日時は講習等により事務所不在となります。 
     2月 10日 (月)  終日
     2月 12日 (水)  15:00~17:00
     2月 13日 (木)    8:30~10:30
     2月 14日 (火)    8:30~10:30  15:00~17:00
     4月   9日 (水)  15:00~17:00
     4月 10日 (木)    8:30~10:30  15:00~17:00

※お急ぎの場合は協会本部まご連絡下さい。
 ・土・日・祝祭日は事務所定休日です。
 ・講習日は事務所不在となることがあります。
 ・上記以外にも不在の場合が有ります。
  事前にお電話で窓口受付可能かご確認の上お越し下さい。
  四国中央支部 TEL:0896-29-5511
  ※通常日営業時間:8:30~12:00  13:00~17:00                

四国中央支部幹事様及び会員様用資料公開について

下記の各公開資料は、四国中央支部幹事様及び会員様が確認できるように、
ユーザー名(会員専用ID)とパスワード設定をさせて頂いております。
ユーザー名(会員専用ID)とパスワードにつきましては、支部迄問い合わせお願い致します。
幹事会議及び会員会議ご案内用の往復ハガキが届きましたら、下記の資料を確認してご返信いただきます様、よろしくお願致します。
尚、不備、不明な点が御座いましたら、四国中央支部事務局までお問い合わせ下さい。
(0896-29-5511)

四国中央支部

住所 〒799-0113
四国中央市妻鳥町2608-1
地図はこちら
TEL 0896-29-5511
FAX 0896-29-5512
管理区域 四国中央市

JA駐車場許可区画

TOP