再交付・書替

修了証の再交付・書替・統合について

 令和4年4月1日から以下のような変更となっています。
 1 技能講習等と特別教育等の申請書の様式を統合し、一本化しました。
 2 修了証の様式を変更し、プラスチックカード製にしました。
 3 希望により、旧姓を使用した氏名や通称を併記できるようにしました。
 4 再交付・書替等の手数料を1,500円に改定しました。
 修了証については、次のような申請ができます。

申請の種類

申 請 の 内 容

再交付

修了証を紛失、破損した場合

書替

氏名を変更した場合(旧姓等を併記したい場合を含む。)

統合

複数の修了証を1枚にまとめたい場合

ただし、技能講習等、職長教育等、安全衛生推進者養成講習等、特別教育等は、それぞれ修了証の様式が異なりますので、カテゴリーを超えて統合することはできません。

技能講習等の再交付・書替・統合申請手続き

1 手続上の注意事項

 再交付、書替、統合の各申請手続きは次の「2 申請方法」によりお願いします。
 申請書の記入要領、手続きの詳細、申請対象となる講習等の確認は「修了証(再交付・書替・統合)申請書作成要領」をご覧ください。(技能講習以外は、写真は必要ありません。)

 なお、本籍地や現住所を変更した場合でも、修了証には表示しませんので、再交付等の手続は必要ありません。

 再交付・書替・統合は、複数の手続きを併せて行うこともできますが、対象となるのは(公社)愛媛労働基準協会(本部または各支部)が交付したものに限ります。
 取得されている資格等が不明な場合は、直接、最寄りの支部に電話でお問い合わせ下さい。愛媛労働基準協会(各支部を含む。)で取得された修了証は全てのデーターを保存していますので事前に確認することができます。ただし、お問い合わせはご本人様からに限ります。

2 申請方法(必要書類等)

 申請手続きは、以下の(1)から(5)の書類等を準備の上、当協会(本部または最寄りの支部)窓口に提出していただくか、郵送(現金書留に限る。)でも受付しております。
 新しい修了証を郵送する際は、返信用封筒に460円切手を貼付(簡易書留料金)が必要です。
 申請書の様式は以下のリンクからダウンロード(PDF)するか、当協会本部または各支部事務所に備え付けております。
 また、新しい修了証は、窓口申請では即時(概ね15分程度)、郵送の場合はおおむね1週間程度で交付できますが、記入事項や必要書類等に不備がある場合は、交付が遅れますのでご了承ください。
 なお、技能講習等の修了により新規に交付された修了証の統合につきましては、データ処理の事務に最大2週間程度を要しますので、申請手続きは2週間程度経過した後にお願いします。

(1) 申請書 申請書様式に必要事項を記入してください。
(2)

紛失等の場合
(再交付)

本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポート等身分証明となるもの)または住民票の写し
氏名を変更した場合
旧姓等の併記を希望する場合
(書替)

戸籍抄本または新氏名を裏書きした運転免許証の写し
旧氏名の修了証
旧姓等併記の場合は、旧姓や通称が確認できる公的書類(戸籍謄本か住民票)

複数の修了証を1枚にする場合
(統合)

本人確認書類(運転免許証等)
旧修了証

(3) 写真1枚
(技能講習等の場合のみ必要)

写真のサイズ(縦3.0cm×横2.4cm)
申請前6月以内に撮影した正面脱帽のもの
※背景無地で顔がはっきり写ったもの。
※写真裏面に氏名を記入してください。

(4)

返信用封筒
(長形3号相当)
(郵送希望の場合のみ必要)

新修了証の郵送を希望する場合のみ必要
宛先明記し、切手460円分切手(簡易書留)を貼付

(5) 手数料

新たに発行する修了証1枚につき
1,500円

3 申請書様式、作成要領

4 申込・照会先

名 称 所在地 電話

(公社)愛媛労働基準協会
本  部

〒790-0062
松山市南江戸1丁目13-21
089-927-7730
松山支部 〒790-0062
松山市南江戸1丁目13-21
089-927-7731
新居浜支部 〒792-0025
新居浜市一宮町1丁目5-50

三和住宅ビル5階
0897-37-3550
今治支部 〒794-0015
今治市常盤町4丁目5-4
ルミウス常盤2階
0898-22-6806
八幡浜支部 〒796-0031
八幡浜市江戸岡1丁目1-14
0894-22-2296
宇和島支部 〒798-0060
宇和島市丸ノ内1-3-20
宇和島バスセンター2階
0895-25-8867
四国中央支部 〒799-0113
四国中央市妻鳥町2608-1
0896-29-5511

TOP