・ 本教育は、危険を疑似体験していただくことで災害の怖さを身近な事として感じてもらい、危険に対する感受性を高めてもらうための教育です。座学とは違い、受講者一人ひとりが主体的に参加して安全の基本を学んでいきます。ルールを守る行動や正しい保護具の着用だけではなく、「どこに危険が潜んでいるのか」、「どうすれば危険を回避できるのか」、「どうすれば仲間を災害から守れるのか」を自ら考え、行動するコツを学びます。
・令和4年度新規に実施する講習です。新入社員は勿論ですが、疑似体験教育の導入を検討している事業場のご担当者様にも、この機会に受講頂きますようご案内申し上げます。
・本研修は、松山支部のみで実施しています。
・会場は、下表の会場名、所在地(地図リンク)でご確認ください。
・全員が体感して頂く研修となっていますので定員が少ない設定です。お早めに申込み下さい。
2024年上期 開催日 | 実施支部名 | 会場 | 定員 |
---|---|---|---|
5月17日(金) 午前 10:00~11:45 午後 13:30~15:15 |
松山支部 | 松山市南江戸1丁目13-21 愛媛労働基準協会 研修室 |
16名×2回 |
2024年下期 開催日 | 実施支部名 | 会場 | 定員 |
※開催予定なし (ただし、必要に応じて臨時開催する事も可能ですので、ご希望があれば松山支部(089-927-7731)までお問い合わせ下さい) |
👉申込方法は、講習会申込方法のご案内を参照してください。
👉申込用紙は、特別教育等カレンダーに開催日ごとにPDFファイルをリンクしていますので、プリントアウトしてご使用ください。なお、申請書がプリントアウト出来ない環境の方は、最寄りの支部にお問い合わせください。
・税込み金額で表示しています。
区 分 | 受講料 | テキスト等 | 合 計 |
---|---|---|---|
一般 | 7,700円 | なし | 7,700円 |
会員 | 6,600円 | 6,600円 |
・特になし
時間 | 午前 (10時~11時45分) |
午前 (13時30分~15時15分) |
実施項目 |
1.はさまれ巻き込まれ体感 2. 歩行年齢測定体感 3. 保護マスクフィットチェック体感 4. VR体感(階段転倒) |
1.はさまれ巻き込まれ体感 2. 歩行年齢測定体感 3. 保護マスクフィットチェック体感 4. VR体感(脚立転倒) |
・受講終了証を発行致します。
・実技研修の為、作業服及び安全靴又は運動靴でご参加下さい。
・実技講習の際は、機械装置を取り扱いますので講師の説明・指導に従って行動して下さい。
支部 | 所在地 | 電話番号 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
松山支部 | 〒790-0062 松山市南江戸一丁目13番21号 | 089-927-7731 | |||||
新居浜支部 | 〒792-0025 新居浜市一宮町1丁目5-50 三和住宅ビル5階 |
0897-37-3550 | |||||
今治支部 | 〒794-0015 今治市常盤町4丁目5-4 ルミウス常盤2階 |
0898-22-6806 | |||||
八幡浜支部 | 〒796-0031 八幡浜市江戸岡1丁目1-14 | 0894-22-2296 | |||||
宇和島支部 | 〒798-0060 宇和島市丸ノ内1-3-20 宇和島バスセンター2階 |
0895-25-8867 | |||||
四国中央支部 | 〒799-0113 四国中央市妻鳥町2608-1 | 0896-29-5511 |